オリエンテーション及び授業内で説明する。
≪学習内容の内訳≫
1.前期:毎週の「心理実習」授業(全15回 計22.5時間)
2.課外:学外施設への見学実習(7月~9月。なお一部は5,6月にも実施される)
3.課外:個人及びグループの課外学習
4.課外:全体会 開講クラス合同の報告会など。特別な企画。
注1)2~4 計約60時間以上
注2)「実習記録ノート」「課題ワークシート」などの提出が求められる。
※なお、欠席・遅刻・早退は原則として認められない(実習時間には計上されない)。
つまり欠席等から、必要とされる学習時間数を確保できなくなり、単位認定が困難となる。
1)「心理演習」を履修し単位修得済みであること。
2)事前説明会に参加し、「演習実習カード」を提出(事前登録)すること。
※事前登録を行っていない場合は、「心理演習実習窓口」にメールをして個別相談すること。
<オリエンテーション>
第1回 オリエンテーション(1)
第2回 同上(2)
第3回 ・見学実習施設について学ぶ
・「実習の手引き」「見学実習のしおり」について
<分野別実習施設 事前学習>
【保健医療分野施設】
第4回~7回 医療施設について
第8回 事前学習のまとめ(グループ発表)
【福祉分野施設】
第9・10回 福祉分野施設について
第11回 事前学習のまとめ(グループ発表)
【教育分野施設】
第12回 教育分野施設について
第13回 事前学習のまとめ(グループ発表)
【その他の分野施設】
第14回 大学心理相談室、産業、司法の施設について
<総括>
第15回 ふりかえり