臨床心理学の扉を開く
「臨床心理学の扉を開く」は心理学を専門とする長谷川明弘(東洋英和女学院大学)が運営しているWEBです。
メインナビゲーション
トップページ
Profile
Profile-in English
活動
業績
学術論文・大学紀要・学位論文
専門書・訳本・教科書・報告書
学会口頭発表・シンポジスト
その他(エッセイ、ニューズレターなど)
講演・教育研修など 講師
講義資料
学習メモ
研究室紹介
お問い合わせ
ブログ
イベント
Links
トップ
›
j0103介助犬に関する意識調査
j0103介助犬に関する意識調査
藤原佳典,高柳友子,高柳泰世,植村興,宮尾克,星旦二,谷口力夫,長谷川明弘,高林幸司,新開省二.(2001) 障害者が「介助犬」と生活することに関する地域住民の意識調査, 日本公衆衛生雑誌.第48巻・第5号, pp409-419.2001年5月15日
概要:障害者自立支援の一つとなりうる「介助犬」使用に関するガイドライン基礎資料作成を目的として態度ならびに意識調査をした。結果は多くの人が肯定的なイメージを持っているものの、否定的な意見が高齢者に見られ、感染症に対する対策の必要性を論じた。